top of page

第66回日本糖尿病学会 2日目


おはようございます。


学会が、鹿児島で行われています。


今朝は、モーニングセミナーから参加です。ウェブでの参加ですが

やはり、私にとって糖尿病と向き合うことはとても興味深い

医療分野です。


書きながら、「好き」?という表現があっているかな?とちょっと首を傾げていますが

とても簡単に言い表すと好き。


なぜか?というと

患者様のサポートは、薬物療法や医師の診断の指示のもと

サポートを行うのですが

医療者の考えと思いだけでは成り立たず、相互同じ立場で向き合えるところも

好きで、患者さんというカテゴリーではなく、その人やその方の暮らしのあり方と向き合える

ところが好きです。

加えて、自己成長も心地よく伴う場所だなと思っているからです。


今朝の モーニングセミナー 論文の書き方についての発表からでした。


とても、魅力的な先生が発表を行っておりました。

英文投稿の勧め:論文の質の向上を目指して

座長:堀田先生

発表 清野 裕先生  矢部大介先生


先生方の発表は 聞きやすくて すばらしです。

とても、わかりやすくて 私できるかも?と思うくらい

上手にお話されます。


日本のお医者さんって ほんとすごいです。

誇れます。



今朝のような、素晴らしい先生方のお話は とにかく とても気持ちがスッキり

楽しくなる時間です。


今日もよい1日をお過ごしください



caon




特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page