top of page

ミックスジュースは血糖値上がりますよね?

おはようございます。

今日の調子はいかがでしょうか?


今日は、ミックスジュースを作って朝食にしました。

あと、お野菜パンケーキ!!


糖尿病クリニックに勤めていると、

ミックスジュースは血糖値が上がっちゃうから

あまり飲んじゃいけないんだよね?と

聞かれることがあります。


そうですね。とも言えますし。

飲んじゃだめ。とは言いきれません。


ミックスジュース(フルーツをミキサーにかけて作ったタイプ)は食物繊維も一緒に摂るので

無果汁タイプのミックスジュースよりも体に優しい設計です。


ただ、糖度が高い 喉越しの良い 

ジュースとなると


噛むことをしません。

柔らかい食事が速やかに

胃へダイレクトに届きます。


そのため、非常に早く体内に吸収されるため

血糖値がポンっとhighになりやすいです。


血糖値が急上昇するということは、

体内ではインスリン分泌が盛んになり

血糖を正常値まで下げようと体の中が大変忙しくなる状態を作ってしまいます。


そうなると、忙しい体の臓器

休憩する時間がなかったり、忙しすぎると


私たちの体が病気になるように


体の一部が痛む原因になるんですよね。

特に、膵臓に影響しちゃう方が出てきちゃいます。


月に1回程度、忙しい日があっても余力と休暇で乗り切れますが

毎日となると、、、、、


壊れちゃいます。


日本人の場合、肥満体型と糖尿病は比例しません。

普通の体型の方でも、糖尿病と診断されることが多いのが特徴です。


その原因として考えられているのが

柔らかい食事と言われています。

おかゆ、麺類、カレー、どんぶり、ジュースなど

噛まずに食べれる、かつ食物繊維の少ない食事に注意しなければならないと


研究が進んでいます。


スルメとか、煮干し、昆布、豆類をおやつにしてはいかがですか?

私、好きです。


ちょっとクセが強いかな?笑


食物繊維が多く、噛んで食べる食事おすすめです。


それでは、今日も良い日をお過ごしください。


caon






特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page