

親近感から気になって
おはようございます🌞 私は、ワンコと暮らしています。 一緒に寝ることもあります。 彼女の体温が心地よく 寒い日の夜はとてもありがたい温もりです。 今日は、本のご紹介 ヨシタケシスケさん。 とても好きなんです。 絵をみて かわいい。 そのつぎに、お名前で親近感がわいて 雑誌でお名前や、絵を目にすると ッキャ✨ が心に飛ぶ 感じの 小さなファンです。 仕事帰り 在来線から新幹線への乗り換え時間 が少しあり 新大阪駅構内の本屋さんに 久々に 何かないかな?っと ふらふら~たちよりました あったんです。 ヨシタケさん。 しかも、又吉さんとご一緒とは これは、手にするしかないです。 この本は、又吉さんの醸し出す雰囲気と ヨシタケさんのイラストにとてもマッチしていて 見た目から とても面白いです。 本を開けば なお面白くて 文字数少なめで 小学生も 読めますよ。 ヨシタケさんに 親近感を抱いた私 ヨシタケさんのお名前にあります。 私のニックネームを タケヨシさんって呼んでくれる 友人がおりまして 🤭 私の名前と似てる🌠っておもっちゃって より引き付けら


月経カップって?どんなんだろう?
おはようございます。 お昼間、肌に当たる風が冷たいな。と感じるようになりました。 昨日、お昼休みに 半袖ユニフォームで外に出たとき。そう感じました。 季節の移り変わりを体で感じます。 今日は、月経カップについて。 先日、東京で行われた フェムテックTOKYO2022 の 出展ブースを 一通り回り 気になったブースのことをピックアップ 月経カップのブースを発見し、 色々お話を伺ってきました。 だけど、私は月経カップは使ったことがありません。 写真は、シリコンタイプのカップとナプキン 月経カップ(ムーンカップ)は、私の イメージは、、、手間で、ちょっと違和感がありそうで、手が汚れちゃうし って色々思っちゃって。。。 タンポンですら、ちょっと気合い入れて 時間的余裕がなければ 焦っちゃって という 感じです。 みなさんはどうでしょうか? 全然、平気でしょうか? 1日1回の少しの時間で夜までストレスフリー とか 良いイメージも湧きます。 一度は、tryしてみたいと思います。 今回、展示されていたのは 国産の月経カップで使い捨てタイプのものでした。 滅菌加


前から後ろへが正解
おはようございます。 10℃を越えない朝です。 お布団から出て、またお布団に戻る。 今朝3回ほど 繰り返して 戦っていました 笑 お布団心地よいです。 今日は、デリケートゾーンの拭き方についてです✨ 私は、母から 前から後ろ拭きを習いました。 加えて、看護学校で 解剖生理学~看護技術で学び 病院、特別養護施設、産科などで お下を 拭くことを 実践しておりました。 今は、VIOのワックス脱毛の時 前から後ろへを意識して メニューをご提供しておりますので ご安心ください。 前から後ろへ 前は、Iゾーン(尿道口) 後ろは、Oゾーン(肛門) 尿道口 →膣 → 肛門 こういう経路 で拭きましょう。 なぜ?お尻からなのか? それは、肛門は、汚物・雑菌が多いため。 この写真のように、排泄後の肛門周囲に 残っていた、 汚物が乾いたティッシュを使い拭くことでビヨンと、伸びちゃうことがあります。 肛門に残った汚物を、膣、尿道口へ向かって拭いてしまうと、、、 膣や尿道口周りを汚染する確率が上がります。 膣や尿道口は、体の外とのつながる場所。 一方で、 体の中とも


ヴァジェイシャル:顔とVIOパーツのお手入れ
こんにちは。 今日は、冷えますね。お昼になっても気温が上がりきらない感じがします。 日向は、ポカポカですが 影だと、寒い寒いが口からついつい出ちゃいます。 体を冷やさないようにしましょうね。 今日は、ヴァジェイシャルについて Vajacialという言葉、ご存知ですか? 欧米では、馴染みの言葉だとか。 膣・陰部のVagina 顔のFacial この2語を組み合わせた言葉を Vagicial と言います。 なぜこのような言葉が生まれたか? デリケートゾーンは、お顔と同じようにお手入れが必要とされる場所。 お顔のお手入れと同じように 洗い〜潤いを与え〜保つ(潤い、清潔を)が大切です。 それは、なぜでしょうか? デリケートゾーンのお肌の厚さをご存じですか? 特に I ゾーンエリアの皮膚 実は、 瞼(まぶた)よりも薄いです。 目の上を ボディタオルでごしごし (・_ゞ)洗いますか? ((‘д’o≡o’д’)) いいえ。 と首をふった方多いと思います。 ごしごし強く 洗いませんよね。 優しく洗う方、多いはずです。 まぶたより、デリケートゾーンの厚さが 0


女性のショーツをテクノロジーで
おはようございます。 今日も快晴です。と思ったら、いきなりどよよ〜と雲が空を覆いはじめました。 ご機嫌いかがでしょうか? 経血量ってどのくらい?のお話。先日させていただきました。 でも、実際の量を数字で把握されている方。 とても少ないと思います。 ナプキンやたんぽん 夜用や多い日用、普通、少ない日用、月経カップ など、、、 多くの会社から生理用品出ていますので、把握しようとするとき事前準備が必要でなかなか。。。 お手間がかかる現状ですね。 そのため、 このナプキンを使ってモレます。とか 普通タイプで5日間過ごせます。とか。 結構、感覚で把握したり、伝えたり。 感覚把握は、女性にとってもとても大切なのですが 誰かに、ご自身の身体状況を伝えたいとき、 数字って、とてもわかりやすい指標になります。 だけど、ちょっと面倒、、、、が前に出ちゃいます。 近年、ショーツに数値を測定するモニターがつけられて アプリに連動し、経血量を自動測定してくれる ショーツが開発され発売されています。 こちらの会社 ベアという会社が開発されていました。 吸収型ショーツの良い点
おはようございます。
おはようございます。 今日も新しい1日が始まりました。 祖母が他界してから、初七日を迎えた日 おばあちゃん家へ伺わせていただきました。 お経を謳いましたが つっかかりもっかかり、音程外れる 自分の声に 笑っちゃいます。 49日まで、毎週お経を唱えるのですが 49日にもなれば、上手になる方多いです。と御住職様がそうおっしゃっておりました。 曽祖母は100歳と数年、祖母は100歳 女系は、長寿系のようです。 祖母の旦那様は40代でこの世をさり、私の母が小学生の頃だったようです。 祖父のことは全く知りませんが、 国鉄マンから村長さんのようなポジションでご活躍だったとかですが 存命の時は、それなりに暮らしも安定していた ようですが 共に歩むパートナー、大黒柱を早々に失った祖母は四人の子育て、家計を支える 母は とても大変だったと思います。 私の母は、父をとてもよく支える母です。 私が ?疑問符をつけるくらい。 父をたてますし。 おそらく、父がいなくなることで とても大変になることを経験したからでしょう。 小学6年生で 父を亡くす気持ちは母にしかわからず。


フェムテックジャパン2022
こんにちは。 先日、わたしは フェムテック 東京2022へ参加してきました。 フェムテックという言葉ご存知でしょうか? フェム:フィメル(female)女性 テック:テクノロジー(technology) 技術、開発 女性のライフステージにおける、さまざまな問題を解決できる製品、サービスのことを総称する 造語になります。 今回、ワックス脱毛も女性のお悩みを解決できるサービスであります✨出展です。 出発日の朝は、晴天でした。 そして、富士山が飛行機の中から拝見でき かつ、小豆島も見えますよ。とアナウンスあり。 なんだか、いい事ありそうな出発便でした。 当サロンで使用中のワックスは、LYCON JAPANのワックスを使用しております。 また、LYCON JAPANの認定講師の資格も取得しております。 今回は、フェムテックへ出展されるとういことで 私は、お手伝いさせていただく機会をいただきました。 LYCONワックスをまた、ワック脱毛を 正しくご理解いただき 健やかに美しく、より快適なデリケートゾーンのお手入れを ご提案する お手伝いをしてまいりました。


100歳 大好きなおばあちゃん
こんばんは。 今日は、個人的なことをかかせてください。 今朝、ちょっと早めに行動していた朝。 仕事場に向かいながら、ちょっとセブンイレブンへ立ち寄り お昼ごはんを買っておこうと店内へ。 お昼ごはんを選び終わり、会計している最中 ブルブル電話が鳴りました。 お会計中でしたので、ちょっと後で。と思いながら朝早くから しつこく鳴る電話。これは、身内だろうな。と思いながら これは、あまりいい知らせではなさそうと思うのでした。 父?とか? 電話は、母からの電話でしたので、父が体調でも悪いのかな?と思いながら 「今どこにいるの?仕事中?」 「今、出勤途中だけど」 「あのね、おばあちゃんが亡くなったのよ。今聞いたところだから。うん。何もわからない。そういうことだから。」 「うん。あー。。。そうか。わかった。はい。」 100歳のおばあちゃんは、私が0さいの時60歳の還暦という節目でした。 そう、干支が私とお揃いです。だから、親近感万歳のおばあちゃんでした。 思い出すことは、、、、 私は、三人姉妹の長女で生まれ 次女が生まれる時、私は母の実家へお預けお泊まり。 夜


防府市アスピラートと音
おはようございます🌞 重い雲り空の朝でしたが 午前8時。スッキリ爽やかお空へ変化。 秋らしい始まりです。 今日は、山口県防府市の事。 防府市駅前にあります。「アスピラート」 ご存じですか? 私は、この方のお陰で:写真のお方、 アスピラートに興味を持ち、こういう会館があるんだ!と興味をもちました。 柳井市生まれの私。山口県の東の地域であり お仕事なども東地域で完結してしまうので 山口の西へ向かう機会が あまりない暮らしです。 東へ行きがちで、広島~大阪~東京方面 防府市〜山口市へ車で行く時間と 東京へ行く時間が あまり変わらないんです。 そういう点で、向かう機会が少ないのかも知れません。 この方って?誰ですか? となります上の方の お写真。 山口県生まれの 作曲家の大村能章先生です。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%91%E8%83%BD%E7%AB%A0 医療現場で働く私は、学びの機会を経て たくさんの 出会いを いただきました。 その内のお一人 東京慈恵医科大学 耳鼻咽喉科医 大


プランインターナショナルとハグ
おはようございます。 朝から、透き通る青と引き締まった空気が体に入り込む日です。 ご機嫌いかがでしょうか? サロンの売り上げの一部をプランインターナショナルさんを通じて寄付の支援を 続け始めて数年が経ちました。 おかげさまで、今月も継続できております。ありがとうございます。 3人のお子様と交流をしております。 ベトナム在住の女の子 ガーナ在住の男の子 コロンビア在住の女の子 です。 写真があるのですが、お母様やお父様、おじさん、おばさん と写っているお写真さまざまです。 プランインターナショナルさん活動を知ったきっかけは、本を注文した時に同封されていた 紙媒体の広告でした。以前も、何度か目にしていたのですが 本と一緒にあった広告は、 しっかり読み込んだ記憶です。 私は、20代の頃ミャンマーの病院での医療活動へ3ヶ月ほど携わった 経験があります。 その経験もあって、きになり広告を読ませていただきました。昔の経験から、将来はボランティア活動を暮らしの一部にしていきたいと考えるようになり そのためどうしたらいいかな?と考えながら過ごしてきた日々です。