

イノシシ大人🐗
年の瀬に リアル干支にお会いする事が多く よく会うなぁ。と ちょっと笑み溢れる日々がつづきました。 柳井市内から伊陸へ帰宅するには ひと山越えて盆地に入らなければなりません。 関西でいうと 梅田から京都へ向かう感じです。 (人口の規模、町の規模が違いますが。ちょっと、一緒にしてみたくなったので。雰囲気全然違います。笑) とても自然豊かな盆地に住んでおります。 そのため、車で走る道でお会いする 方も、歩く人ではなく歩く(走る、飛ぶ)動物の方が多いです。 そんな12月暮れのある日 まず。 お猿さん🐒に出会いました。 あくる日 ワシ?か?タカ?🦅 (区別がつきません) その次は イノシシ🐗 イノシシは大人のイノシシでした! かなりビックリしました‼️ というのも、田舎に住んでいながら 今まで生きた 大人イノシシは見た事が なかったのです。 猟師に仕留められてトラックの積荷に猟犬と一緒にいる大人イノシシ か 交通事故にあった大人イノシシ しか見た事がなく。 なぜか、私の目の前に現れる イノシシは いつもウリ坊ばかりだったのです。 ウリ坊は たくさん
29日
29日は1年の苦を祓う日! 忘年会や仲間内と ぱぁ〜っ♪と 楽しむ過ごし方が良いとされる日だそうです。 大掃除もこの日に行うことも 良いときいてます。 伝統、風水などなど 私は信じる!というタイプではなくて 良いんだよ。という事はやります♪ 例えば、 右にコップを置いた方が良いんだよ。 左でも良いんだけど、右に置いた方がより良いらしい。と聞いたら 私は、右へコップを置いてみる事をするでしょう。 そのような感覚です。 根拠とかわかりません。 その行為、行動が 人様に迷惑のかからない、自分にも問題にならない簡単な事であれば やったほうが徳かな?という考えです。 でも、最近目に見えない影響ってやはりあるんだろうな。と思うことが あります。 (何もしないでダラダラしていて奇跡で起こる!というものとは思っていませんよ。努力や日々の取り組み方、心の持ちようがあっての上でのお話です) そう思った理由は、素粒子の事。 素粒子って目に見えないレベル。でも実在する。 気の流れって 素粒子レベルの話と同じなかな?と思って。 人の第六感的な部分が強い 昔の人は そういう
年明けになりました。
こんばんは。いつもHugのご利用ありがとうございます。 12月中にお部屋の工事👷♂️が終わる 予定でいたのですが 工期開始の日程調整が 年明け開始となり 1月中に工事が終わる予定です。 1月ご予約の皆様。 ご迷惑をおかけすると思いますが、 ご了承くださいませ。 caon


同系色
夕方、近所の方にとーっても大きな白菜をいただきました。 本当に大きい! 私のウエストより大きいです。 大きいだけじゃなく、とてもきれいな出来栄え。 畑のプロですね。 素晴らしい。 妹と白菜をまじまじ見て 「すごいねー!」と やや興奮気味でした。 お店では、なかなかお目にかかれない新鮮ぶりですからね。 田舎の良いところです。 そんな出来事がありながら 時間が流れ… 「トルコキキョウ」を沢山いただいていた事が気になって、アレンジでもしようと花器を準備し、台所の角で 黙々と花をさしていました。 すると 妹:「お姉ちゃん、大丈夫?ついにそれさした 笑? さすがだね。独創的」 とか言い始めるんです。 花を生ける事がそんなに…?かな? と 私:「はい?なんで?」と返事をしたら 妹「白菜じゃないの?」って 私: 爆笑 まぁ、色が似ているけど。 白菜はまだ生けた事ないなぁ。 でも、花材の素質はあるかもね。 とか思いながら。 私:「トルコキキョウいただいたでしょ?」 妹:「あっははっ!姉さんついに白菜を生けはじめたかと思ったよ。色が、色がね。似ちょるじゃん。白菜と