

赤い口紅
こんばんは。 今日は少し寒さが和らいだような 1日でしたね。 さて、昨夜 楽しい時間を過ごそうと 面白い事を 思いつき実行しました。 でも、楽しい時間を一緒に 過ごそうとした お相手の姪っ子は 本気で泣いてしまい..... ちょっとショック。 でも面白かわいい。 なんかふくざーつな 気分でした。😅 昨夜、お風呂へ入ろうと思い、 脱衣所の洗面台の前に立ったとき ふと… 赤い口紅を思い切り塗りたくなって シャネル AVENTURE 45💄めっちゃ強い赤です。 (たぶん妹からのお土産、自分では買わない…)があったので💋 唇いっぱいに塗って 塗ったついでに… 姪っ子、甥っ子を 襲ってみました。 7歳の甥っ子は 笑顔で 「あははー。何しよるん?」 と相手をしてくれました。 私がキスをしても 受けてくれる余裕のある少年。 一方、4歳姪っ子。 ∑(゚Д゚)私を見るなり、 「うわぁ!」 って。びっくりしたような表情。 それは、一瞬だろうと思い。 さらに近寄ると、、、、 めっちゃ 泣いた… 本気で泣いてた... (^_^;)私、複雑な気分… きれいな塗り方で
12月の休業日
12月7日-12月13日 研修のため サロンを休業致します。 その後、通常営業。 年末年末に 「しまった。困った。私の毛。」 という状況の時は、 お気軽にご連絡ください。 できるだけ対応できるよう 努めたいと思います。 よろしくお願い致します。 caon
キレイでいること
女性がキレイでいることは、生きる上でとても大切な事だと 思います。 これは、私の個人的な意見でありますが。 以前、テレビをみていて芸能55周年を迎えられた 女優さんが出演されていました。 年齢はおそらく、後期高齢辺りではないかと思われます。でも、キレイにお化粧をされ、衣装もすてきに着こなし、姿勢もよく、品が良い。良い所をあげればきりがないのですが。 とにかく、素敵だなぁ。という印象でした。 もちろん、しわをお持ちですし、たるみもありましたよ。 でも、美しい。 顔にシワができる。シミができる。肝斑ができる。たるみができるなどなど、、、、 年齢を重ねると様々な悩みも出てきます。 だけど、それは悪いことではない。と思います。 ただ、ほったらかし。というのと、 手をかけながらもできた年齢の証し。というのは、別物かな?と思います。 私も、シワが深くなりつつあったり たるみが気になり始めて きたきた。これが30代の悩みね。と思いますが、皆が通る道。 その道のりどう歩み楽しむかで 結果が変わるのだと思います。 普段からも 苦悩の眉間ジワ? それとも 笑いすぎ?


強烈・・・鬱っていうのか?
昨日まで、とーーーーーーってもとても 変な感じでした。写真も落ち込んでますね笑。 女性は、生理前に憂鬱な気分になったりしがちですよね。わたしもたまにあります。 でも今回変だったんです。確かに、そういう状況だったこともあるのですが。 今まで味わったことのない感じ。 失恋しても、こんなことありませんでした。 私にとって人生においてかなり痛い!!!と思う失恋があるのですが ・・・こんな感じはありませんでした。 だから、これはおかしいと判断し。 イロイロ調べたのです。 そう、鬱ってやつです。鬱を調べたのです。 こうやって分析する余裕があるから、まだいいと思うんですが。。。。 あの気分は、私大嫌いです。もう、二度と味わいたくない気分。 視野が半分くらいになるし、やる気あるけど、焦燥感だけ先立って何もできない。 本当にソワソワというか、心ここにあらずして手につかない。もう、私何やっているんだか。。。。 すごい勢いでマイナス人間になるんですね。 はじめての感覚でした。 気持ちが底に落ち込むことはない。と自信をもっていたのですが ビックリしましたね。ほんとに。


アジアでの活動
こんにちは。 上手くいくかどうか?まだわかりません。とりあえずやってみよう! 1月に行きたいなと計画していましたが、来年度の病院のスケジュールが発表されたので 計画を練り直し、 2月にミャンマーへ行く予定です。 10年ぶりにミャンマーのお友達に会いに行きます。 楽しみです。 ネットやテレビ、新聞と様々な所から情報が入ってきますので、 それらの情報によって構築されている自分の中にある創造物が現実とどのくらいの差があるのか? 私が実際、ミャンマーでどんなことができるのか? どのように、つながる事ができるか? 視察してきます。 糖尿病関連の教育を医療目線と女性目線で 普段の生活から糖尿病予防を取り組めるような 企画を立てていきたいと思っています。 楽しく気軽に知識をつけて、より楽しい生活を目指して。笑顔になる女性を増やすが目標です。 もちろん、ワックス脱毛事情もリサーチしてきます♪ まずは、現地を知る事から。 年に1度定期的に医療(美容)ボランティア活動をしていくことが私の目標! 一時、目標がモクモク雲隠れしかけてて・・・・。迷い子になるところでした。
よしこ 1up
先日、元同僚であり、尊敬している先輩、上司であり、先生、そして 私の大切な友達でもある 耳鼻咽喉科医師 大村先生と講演会を学生向けに行いました。 彼は、オペ技術日本1🇯🇵…私はもう、世界1の域に達していると思っていて、 いつも心から応援している医師です。 私は、先生の講演会の 約1/6のお時間をいただくことになり 光栄であり、身が引き締まりすぎて 吐きそうなくらい緊張していました。 お話しは、私の苦手分野。 「説明」とかは大丈夫なのですが 自分の事を表現する事が苦手で なぜか、すごく苦手意識があって… 困りました。 そんな課題が当てられて めちゃくちゃ考えて ああでもない。こうでもない。と 日々過ごしていました。 でもそのおかげで、 毎日私は、新たな発見があり 多くの学びを結果得ました。 例えば、今どいう看護を心に思い仕事をしているのか? 今のサロンをどうしたいのか?をはっきりさせたり。 いつまでにどうするか?などなど。 さて…実際の私の 講演会の時間の内容というのは… なぜ? それで? だから? という部分を伝えていなかったり これは伝えた
穏やかさ
女性ならではのお悩みを時々サロンで聞きます。
みなさん、
悩んだり、体調を崩されたり、涙が出たりなど 心折れるときも経験を乗り越えながら、、、
優しい咲顔を忘れずに
前を向いていらっしゃる。
だから、その笑顔に強さも感じます。
強さって、威嚇じゃなくて
安心感のようなものを感じます。
自分の弱さを克服して
穏やかさが増す。
だからそれを乗り越えた時の
お客様に
お会いすると
、とても魅力的に見えるのです。
そんな事を感じた一日でした。
caon
穏やかなこころ
女性ならではのお悩みを時々サロンで聞きます。 みなさん、 悩んだり、体調を崩されたり、涙が出たりなど 心折れるときも経験を乗り越えながら、、、 優しい咲顔を忘れずに 前を向いていらっしゃる。 だから、その笑顔に強さも感じます。 強さって、威嚇じゃなくて 安心感のようなものを感じます。 自分の弱さを克服して 穏やかさが増す。 だからそれを乗り越えた時の お客様に お会いすると 、とても魅力的に見えるのです。 そんな事を感じた一日でした。 caon